40代からのヨガダイエット|痩せない原因と成功する生活習慣のヒント

この記事はこんな人におすすめ
  • ヨガをやっているのに痩せない!と悩んでいる方
  • そろそろダイエットを始めたいと思っている40代の女性
  • 自分らしいダイエット方法を見つけたいと思っている
  • 無理せず痩せられる生活習慣を見つけたい


こんにちは、ヨガサロン紬@東京都中野区の今井順子です。


今日は、40代からの「ヨガで痩せる?」という疑問について、私の体験も交えてお話しします。
ダイエットがなかなかうまくいかない……と感じているあなたへ、少しでもヒントになればうれしいです。

目次

40代は代謝が落ちる世代?

40代になると「痩せにくくなったなぁ」と感じる方が多いのではないでしょうか。
その理由は、「代謝が落ちるから」と言われがちですが、実は代謝そのものは大きく変わっていません。

NHK「あしたが変わるトリセツショー」で興味深い番組がありました。一部ご紹介しますね。

トリセツ01 代謝の新事実 20代から60代まで下がらない

2021年、世界29か国の研究者によってある論文が発表されました。そこに生後8歳から96歳までの5,000人以上の代謝を測定した結果がまとめられています(※体格補正済)。この研究で「基礎代謝は20代から60代まで下がらない」ということがわかったのです!

中年太りの主な原因は、代謝の消費量より、摂取したエネルギーが多くなること。ちょっとした食べ過ぎでも、積み重ねれば脂肪として目に見える形でついてしまうのです。


出典:「代謝」のトリセツ – あしたが変わるトリセツショー

では、なぜ痩せにくく感じるのか。


それは、年齢とともに日常生活の中で「自分が何を食べて、どれくらい体を動かしているのかを振り返れなくなっているから」かもしれません。

40代は更年期による体調の揺らぎや、家族や仕事のことで毎日が忙しく、自分のことはつい後回し。

「自分が食べることは後回しで、家族の食事を作らなきゃいけない」
「今日は何を食べたか覚えていない」
「ダイエットのために運動する暇なんてなかった」

なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ヨガサロン紬

ストレスにより、心と体のバランスが取りづらくなるのも、40代の特徴です。

あなたが「ヨガだけ」では痩せない理由

ヨガイメージ

「ヨガを続けているのに、なかなか痩せない……」
そんな声をよく耳にします。

それについても、トリセツショーで興味深い研究結果が記載されていました。

実は、活動代謝で1日の消費エネルギー量を増やすことには限界があるといいます。運動を始めた当初は、活動代謝で消費エネルギーをあげることができるのですが、だんだんと体が適応していくのです。これは、私たちの先祖が狩猟採集で暮らしていた時代に、食料がとれなくても生き残れるように、代謝を抑える方向に進化したからだとポンツァー教授は考えています。

出典:「代謝」のトリセツ – あしたが変わるトリセツショー


実際、ヨガは姿勢を整えたり、筋力をつけて「痩せやすい体」をつくる効果があります。
ただし、何年も続けていると、それに体が適応して消費カロリーを上げることは難しいんです。

そのため、ヨガだけで劇的に痩せるというよりは、生活のバランスを整えながら、じっくりと時間をかけて変化を感じることが大切です。

食事・睡眠・ストレス解消など、生活全体のバランスも見直していくことが、成功のカギになります。

家ヨガ+αでバランスよく痩せよう!

生活バランスを整えるのに、私がおすすめするのは、まずはヨガの習慣にする「朝イチの家ヨガ」です。

朝から体を動かすことで、気持ちが上がり、1日のリズムも整います。

でも、ひとりでヨガするのって難しいですよね。

そんなときに便利なのはYouTube。お気に入りのYouTubeインストラクターさんの動画を見ながら行えば、モチベーションもアップ!

そして週に1回は、リアルなヨガ教室に通ってみるのも効果的です。人と会うことでリフレッシュになりますし、フォームのチェックもできて安心です。

さらにプラスαとしておすすめなのが、「お散歩」。
ウォーキングは最も手軽な有酸素運動です。

また、食事の見直しには、スマホアプリ「あすけん」がおすすめ。
食事内容を入力するだけで、カロリーや栄養バランスのアドバイスがもらえます。
イベントもあり、楽しく続けられますよ!

あすけん|あすけんダイエット

インストラクターの私も、再びダイエット始めました

わたしも、実は最近、ダイエットを始めました!

理由は、久しぶりに会った母親から「太った?」と言われたからです。
正直、毎日レッスンして体も動かしているのに……なぜ?
そう思って体重を測ってみると、適正より4キロもオーバー!
そこから、本気のダイエットをスタートしました。

まず取り入れたのが、食事アプリ「あすけん」。
毎食記録をつけてみると、なんと脂質の摂りすぎが判明!
唐揚げ、カレー、焼肉、生姜焼き、牛丼……子どもが喜ぶメニューが脂質のかたまりだったのです。
そこで、魚料理を増やしたり、自分は魚肉ソーセージに置き換えたりと、少しずつ改善しました。

運動面では、ヨガのカレンダープログラムを1ヶ月継続しました。
毎日40分ほどしっかり動くプログラムです。筋肉トレーニング、有酸素系ヨガがバランスよく組まれていて、結構ハード。
初日は筋肉痛で悶絶するほどでした(笑)

でも続けることで、1ヶ月で1キロ減。
顔まわりもスッキリして、気分も上向きに。
体重がちょっと減るだけで、自己肯定感も上がりました!

まとめ:40代のダイエットは、焦らずじっくり

40代のダイエットは、焦らずコツコツ続けることが大切です。
「わたしのペースで、わたしらしく」。
この気持ちを大切に、無理のない方法で取り組んでいきましょう。

もし「一人では続かないかも」と感じたら、ぜひヨガサロン紬へお越しください。
仲間と一緒にヨガを楽しみながら、健康的な毎日を目指しましょう。
一緒にダイエット談義をして、モチベーションもアップさせていきましょう!

\ 初心者向け!紬のヨガを体験したいなら /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次