こんにちは、ヨガサロン紬の今井順子@東京都中野区です。
私の実家の福島から桃が送られてきました。今年2回目です。
2箱いただいたので、ヨガにいらっしゃった方やお友達、ご近所の皆さんにお裾分けしています。
「美味しいものは皆んなでシェアしよう!」が、我が家のルールです。
さて、最近、好きな本が増えました。
ちょっと前も「ハイキュー」を読んで感激したお話をしましたが、その続きで読書月間。
で、読み始めたのが池上彰さんの
「なぜ僕らは働くのか 君が幸せになるために考えてほしい大切なこと」です。
小4の娘のために買ったのですが、漫画の部分しか読んでくれないので、私も読むことにしました(笑)。
これを読んで、娘に対して思うのは・・・
私は、現在、自分の好きなこと(ヨガやWeb制作)を仕事にしています。
それはとても有難いこと。
もちろん、「好き」を否定しないでお仕事に活かすことができればいい。
だけど、直接それをお仕事にするだけでなく、もっと広く考えることで可能性が広がる。
ITやインターネットが発達した現代だからこそ、思っても見なかったようなお仕事がたくさんあるはずです。
自宅で働いている私も、20代の頃は企業に就職して、システムエンジニアとして働いてました。
他にもアルバイトで色々やったなぁー。
やっとこの仕事に落ち着いたのが30代半ば。けっこうスロースタートです。
私にとっても、「これでお仕事決まり!」ではないはず。
大人にも、様々な職業の選択があって、今の時代に合わせた考えをしていくことが大切だと改めて感じました。
よかったら本屋さんで手にとって見てください。