年末年始の食べ過ぎリセット!簡単コアトレーニングで新年スタート

食べすぎリセットヨガ

こんにちは、ヨガサロン紬@東京都中野区の今井順子です。

年末年始は楽しいイベントが目白押しですね。ごちそうやお酒が続き、ついつい食べ過ぎてしまったり、運動不足になりがちな方も多いのではないでしょうか?

そんなあなたに、新年のスタートを軽やかに切るための「簡単コアトレーニング」をご紹介します。初心者でも無理なくできるので、ぜひ挑戦してみてください!


目次

年末年始の食べ過ぎと運動不足が体に与える影響

年末年始は、普段よりも多くのカロリーを摂取する一方で、運動量が減ることが多い時期です。その結果、体重増加やむくみ、消化不良などの症状が出ることもあります。

特に40代・50代になると、代謝が落ちて体重が戻りにくくなるため、早めのリセットが大切です。また、長時間座りっぱなしやゴロゴロ過ごすことで、体幹の筋力が低下し、姿勢が崩れることもあります。

この時期におすすめなのが、体幹を鍛える「コアトレーニング」です。コアをしっかり使うことで、代謝アップや姿勢改善が期待できます。


簡単コアトレーニングでリセットしよう!

ここでは、自宅で簡単にできるコアトレーニングを3つご紹介します。どれも特別な道具は不要です。

トレーニング1: プランク

プランク
  • やり方:
    1. 床にうつ伏せになり、肘を肩の下に置いてつきます。
    2. つま先を立て、体を一直線に保ちます。
    3. この姿勢を20秒キープ。
  • ポイント: 腰が反らないように注意し、腹筋を意識しましょう。

きついけど、効きます!
お尻をキュッとさせて、お腹にしっかり力を入れましょう。

トレーニング2: ブリッジ

ブリッジ
  • やり方:
    1. 仰向けになり、膝を立てて足を肩幅に開きます。
    2. お尻をゆっくりと持ち上げ、肩から膝が一直線になるようにします。
    3. この姿勢を5秒キープし、ゆっくり下ろします。
  • ポイント: 腰に負担をかけないよう、太ももの裏とお尻を意識。

お馴染みのコアトレーニング。
お尻にキュッとエクボを作る感じを意識しましょう。

トレーニング3: バードドッグ

バードドック
  • やり方:
    1. 四つん這いになり、右手と左足をまっすぐ伸ばします。
    2. そのまま5秒キープし、元の位置に戻ります。
    3. 左手と右足でも同じ動きを繰り返します。
  • ポイント: 体がブレないように意識しましょう。

体幹強化!
グラグラしますが、左右のバランスを取ろうとするときに体の軸が作られます。


3. トレーニングの後はリラックスタイムを

運動後には、体をリラックスさせるヨガポーズもおすすめです。たとえば「チャイルドポーズ」で背中や腰を伸ばし、心も体もリフレッシュしましょう。

  • チャイルドポーズのやり方:
    1. 正座の姿勢から、上半身を前に倒して腕を伸ばします。
    2. 額を床につけ、深い呼吸を繰り返します。

これだけでも、心がほぐれ新年のスタートがスムーズになりますよ。


4. 新年の目標に向けて一歩前進

新しい年は、健康的な体と心で迎えたいものです。今回ご紹介した簡単コアトレーニングを取り入れて、リフレッシュした体で新年の目標に向かっていきましょう。

ヨガサロン紬では、初心者向けのクラスもご用意していますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。一緒に軽やかな新年をスタートしましょう!

以上、今井順子でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次