こんにちは、ヨガサロン紬の今井順子です。
ゴールデンウィークも今日で最後でしたね! 私は実家の福島に帰省して家族でゆったりすごしました。
温泉に入ったり、美味しいものを食べたり。元気満タンです♩
さて、ヨガサロン紬では「ヨガ始めたい!」「ヨガを再開したい!」という女性を応援する企画が進行中です。(もちろん、初心者&赤ちゃん連れのママも大歓迎です❤️)
まずはやる気が大切ですが、残念ながら、歳を重ねると「気持ち」だけでは体が追いついてきません。
前々回では、【筋トレ】(コアトレーニング)とヨガのポーズを組み合わせて行うと効果的!とお話ししました。
前回の内容はこちら…
ヨガを再開するための、筋トレ!?
さて筋トレが必要になったことは理解しましたね。では本題。
「どうやって、筋肉を目覚めさせるか」です!
ヨガ&筋トレを始めると、まず「筋肉間の協調性(コーディネーション)」が良くなります。
これは、ある筋肉と別の筋肉が強調しながら動くようになること。
例えば、歩くときのことを考えましょう。脚を前後に動かしますね。
このとき、太腿の前側だけでなく、太腿の後ろ側やお尻の筋肉も使えるようになれば、しっかり歩けて効率の良い動きになります。さらに、綺麗に歩けるようになるということ。
さらに、続けると「筋肉内の協調性(コーディネーション)」も良くなります。
これは、筋繊維に伝わる脳からの指令の割合が増えること。
筋肉って、脳からの指令で全部動くわけではありません。ある筋肉の100%全ては、使えてないです。
もったいないですよね。
だから、脳の「動け!」という指令に反応する筋繊維が増えれば増えるほど、筋肉の力は強くなります。
筋トレで筋肉を強くする
さらに、ヨガのポーズで筋肉が上手に協調できる体になります。
ああ、お話ししたいことがたくさん!
ということで、次回に続きます。お楽しみに。