こんにちは、ヨガサロン@東京都中野区の今井順子です。
夏が終わり、秋に入りましたね。
先日、子供と一緒に見た、中秋の名月すてきでした。月を見ると、心が静まるのが不思議ですね。
とうとう40代後半へ・・・
さて、私ごとですが、誕生日を迎えとうとう40代後半にはいりました!
よく40代になると体が変わるよ!と言われますが、アラフィフという年代に入り、自分の体がますます変化するのを自覚しています。
内臓や筋肉の衰え、お腹の力が入らないこと、食欲の減少、お肌のくすみ、毛量の変化などなど
数え上げればキリがないし、数えても意味がないことがわかっているけど、やっぱり気になりますね。
とくに私は体を動かすのが好きなので、体幹の衰えを自覚することが多いような気がします。
私の最近の体の整え方
さて、そんな私が最近始めたのがピラティス。
まぁ、昔すこしかじっていたのですが、あの頃は真剣さが足りなかった(笑)。
今は、YouTubeで毎日ちょっとづつ練習しています。
なぜここでピラティスかというと、体幹の衰えを強化するため。
ヨガやってればいい!と思っていた30代とは違い、衰えが感じられる年代では、姿勢の崩れを適切にケアすることが必要だと思ったのです。

ヨガの先生なら、ヨガしたら?という疑問
はい、ヨガならば目をつぶっていてもできます。
でも、私の場合、ヨガの動きに体が慣れすぎているので無意識に使う筋肉を制限しています。
「え?」という驚きがないので、リラックスには向いているのですが、体に新鮮な驚きを与えることができない。
「思っていたのと違う」という経験がないと、体が変化してくれないんです。

一緒に始めませんか?
そしたら、ちょっと体の意識が変化したような気がします。
体の感覚をより繊細に感じれられるかなぁー。
さらに、ヨガするときの体の細かい動きも意識できているような感じ。
これで、またレッスンが少し変化するような気がします。
うん、楽しみ!!!
では、今日も素敵な1日をお過ごしください。